靴箱開けたら猫だった
狭いところ好きの竹野内豊のように我が家猫は狭いところ大好き、おかげで床は狭いところグッズがたくさん。
月の半分は自ら料理を作るので、5日連続ランチ外食(デリバリー含)は珍しい。
1日目 屋台ぶっかけ飯 ソイ41-43
ここは日系の会社が経営しているだけあり、口に合う。
屋台と言っても店頭のサンプルケースの中にある、様々な料理から選ぶのだが、決まってマイペット アライ クラップ?と聞く。
「辛くないのはどれ?」
鶏唐揚げらしきとタイ風野菜炒めらしきをチョイス。
それとカイチアオという卵焼きを乗っけて締めて60バーツ(約200円チョイ)
毎度タイ屋台料理で有れば、安上がりなのだが。
2日目 チャジャンミョン アソークコリアンタウン
たくあんが合う麺料理で唯一無二では無いかと思うが、最近特にはまっている。
韓国でこの味を覚えて以来、たくあんとの相性の良さ、もう沢庵なしでは生きられないほど。
私と沢庵どっちを選ぶのと言われたら、迷わず沢庵といいそうなほど相性抜群、盛岡冷麺屋でも沢庵出るのかな?
ジャージャー麺他いくつかの産地があると思うけど
韓国チャジャンミョンが好きな理由は、何粉か忘れたけど、他にはない粉が麺に練り込まれていて、パスタ感覚に近くなるのが、僕には合う。
デュラセムでは無いと思うけど、それに近いかな。
3日目 コリアンタウンでお酒とユッケジャン
昼酒飲めないのでコリアンタウンは避けていたのだ。
なぜならたくさんの小皿料理のパンチャンが付いてくる、それを見てお酒の誘惑に勝てないからだ。
しかし知人からコリアンタウン飲めるよと聞いたので、すぐさま行った。
しかし前日にはこんな記事が。
コリアンタウンで飲酒摘発↓↓↓
https://www.thaich.net/news/20211017er.htm
チャジャンミョン屋さんへ行く時、この店の前を通るが、何やら怪しげ感ほとばしる店ではあった。
まぁタイなので、ここはここ、他の店は他の店ということで、ユッケジャンを食べるなら、お決まりの店に行った。
「キンビア ダイマイ?」ビール飲めますか?
「Okクラップ」何やら容器は変えるけどらしき言葉を言っていた。
画像のミネラルウォーターの中に韓国焼酎が入っている。
お酒を出している店は、グラスを変えて提供している場合がほとんどで、中にはコーヒーカップという店もあった。
それにしてもここのユッケジャンは美味しい。
4日目 新規オープン賢蔵水産
スクンビット33の入り口角のファミリーマート後に造られた新規オープン店。
この手の店、日系か、なんちゃってタイ系か迷うのだが、看板の「とても美味しい」という文字で、タイ系だろうと思う。
一応ググってみたが、日本国内では確認できなかった。
磯丸水産あたりの疑似店舗的だろう。
結論から言うと再訪なし。
この日も昼酒も求めて、先に2件ほど確認をしてダメで、この店OKだったので、すぐさま店内へ。
接客がとても良い。オーナーかマネージャーあたりが、しっかり日本で学んでいるのだろう、店員を呼んでもすぐさまやってくる。これなかなかタイではない。
あるあるの笑顔なし、やる気無し的店員はいない。
ビールになめろう、サーモンブリタコ丼を注文。
画像で見ると大きく見れるかもしれないけど、
ミニ丼でした。メニューにも書いてあった。
これで348バーツ(約1200円)
手のひらサイズで1200円は高いと思うが、
ただ大ぶり肉厚刺身のレベル高しで、こんなもんかなとも思う。
店構え磯丸水産的印象で勝手に安く飲める店との
思い込みがあったかもしれん。
ナメロウは味噌の粒粒がネタにこびりついており、
味噌の味もいまいち。
2杯目のレモンサワーは、グラスでの提供ではあるが、
確実に缶チューハイだと思う。あまーい。
会計後店を出て、左右どちらに行くか悩むこと数十秒。
踵を帰しもう一度店前を通る時、日本語ペラペラのマネージャーらしき方が、その間僕を待っていたのか、深々とお事後をしてくれた。
おいおい、再訪なしと書いたが、店員の接客と言い、刺身のレベルと言い、また行ってしまうと思う。
この手のタイ系のお店も多いのだけど、やはり日本人集客は微妙な数に見える。
やはり比較して同等の金額となれば、日系にいってしまうのよな。
でも頑張れと言いたい。
5日目 とん清のカツ丼と生姜焼き定食 ソイ26
デリバリーにての注文。
カツ丼はケーキを入れる容器のようだ。
お新香、奴、味噌汁が一緒。
容器を開けると、
ゴメンナサイ暗い。
とん清のカツ丼はタイで最も好きな味。
日本そば屋のカツ丼味。
とにかくボリューム凄しで、カツは何切れ入っているやら。
とん清は味ブレの時もあるが、今回は絶妙で
美味し。
生姜焼きも一時期みたらし団子の甘だれのような味になったことがあるが、今は戻り、これも美味し。
バンコク旅行でタイ料理に飽きたら、とん清のカツ丼や生姜焼き、天ぷら、トンカツ、ブレさえなければ満足いただけると思います。
ただ本店らしき、シーロムの猿岩石がバイトした方は閉店してしまったので、ソイ26のこの店も閉店したら泣いてしまうかも。
今最もデリバリー頻度後高いのが、とん清。
さあこれから焼肉ランチに行ってきます。
ポチッと応援よろしくお願いします



